○○のお店           M i n e r v a    本文へジャンプ
 
TOP
ごあいさつ
エサと飼い方
野生フクロウのエサ
フクロウQ&A
商品紹介
ご注文方法
特定商取引法
フクロウ日記
  小型フクロウのエサを製造・販売しております


フクロウQ&A

Q:フクロウにカロチンは必要ですか?

 この問いに対する、正確な回答は得られませんでした。簡潔にまとめたものを、下記1〜3に示します。またその理由を、さらに下の長文に掲載しましたので、併せてご覧ください。


1.動物にとって必須なのはビタミンAであり、ビタミンAさえあれば、カロチンはその前駆物質なので基本的には必要(必須)ではない。これはフクロウも一般動物も人間も同じ。

2.ほとんどの動物はカロチンをビタミンAに転換して利用できるため、食餌に含まれていれば助かる。ただし、ネコはカロチンを利用できない。

3.フクロウに関しては、探した限りではデータが得られなかった。ただ栄養学的にはネコに近いのではないかといわれているため、カロチンを利用できない可能性はある。もし利用できるのであれば、食餌に含まれていると助かる。


〜ビタミンAとカロチンについてのお話〜

 自然界ではビタミンAは、ほとんどが前駆物質のカロテノイドとして存在しています。カロテノイドのうちβカロチンは単位当たりの活性が最も高く、最も重要な「ビタミンA前駆物質」です。カロチンは動物に摂取されると腸粘膜や肝臓などに存在する酵素でレチナールに開裂し、さらに二次的酵素により還元されレチノールになります。人間においては現在のところカロチン欠乏症は知られておらず、日本人における必要量も策定されておりません。ただし参考としてアメリカの癌研究所は、疫学調査の結果から毎日のβカロチン摂取を勧告しているというのが現状です。

一方、ビタミンAは生き物にとって栄養的に最も重要なビタミンの一つです。生物学的特徴のある機能をたくさん持っており、例えば正常な視覚、骨、筋肉の成長、繁殖、上皮組織の維持に重要な役割を果たします。人間をはじめ、ペットや家畜などにおけるビタミンAの必要量は策定されています。ビタミンAはレチノール、レチナール、レチノイン酸およびこれらの3-デヒドロ体とその誘導体の総称で、脂溶性ビタミンに分類される物質です。このうち哺乳類や鳥類にとって生理学的に最も重要な物質はレチノールです。

 ビタミンAは欠乏するとその影響は身体の広い範囲に及び、さまざまな動物で観察されています。一方、欠乏症と同じくビタミンAの過剰症も有害であることが知られています。このため、食物中に多量のビタミンA(レバーなど)が存在しないよう、慎重に制御する必要があります。

 ところで、βカロチンは最も重要な「ビタミンA前駆物質」ですが、カロチンの利点として、一部脂肪組織にそのままの形で貯蔵され、必要に応じてビタミンAに転換されるため、過剰症の心配がないことが挙げられます。ほとんどの動物は、カロチンを活性型ビタミンAに転換して利用しています。しかし哺乳類の中でネコはβカロチンをビタミンAに転換することができず、既製ビタミンAとして食餌から摂取しなければならないことが知られています。既製ビタミンAは植物には含まれないため、ネコは少なくともある程度の動物性食物を食餌として摂取する必要があります。   
                  Q&Aへ戻る


    copyright(c)2014 Minerva All Rights reserved.
このホームページのすべての文章の文責および著作権はMinervaに帰属します。